5月
こんにちは。
関東も、もうすぐ梅雨ですね☔️
ジメジメ季節ですが最近、とても嬉しいことがあったので雨の日でも快晴気分です☀️
雨の日は出かけるのも躊躇してしまいますが、、
今はNetflixのスペインドラマ”ELITE”にどハマり中です?
スペインドラマって本当に面白くて、この魅力から抜け出せません〜。
憂鬱になりがちな梅雨でも楽しく過ごせそうです。
5月も後半!! GWも終わりましたが、皆様どこか行かれましたか?
私は昨年に引き続き、越後湯沢でコンサートでした。
1年ぶりでしたが、とても懐かしい感覚。
フルート齋藤碧さん、ピアノ金山千春さんとトリオやソロで1時間のコンサート?
お聴きくださった皆様ありがとうございました.
ゴンドラに乗って観光も?
昨年は山上に雪がたくさん残っていましたが、今年は全然残っていませんでした。
食事に、温泉に、、、たくさん堪能させていただきました?
そして軽井沢にも1泊。
初ろぐ亭?
アウトレットでラグジュアリーワインフェア?✨
煌びやか✨
あれこれ飲み比べていると、だんだん味が分からなくなってきますね笑
たくさんGET‼︎?
さて、次回のコンサートは6/3です。
4月
こんばんは。
暖かい1日でしたね☀️ 今日はテーマパークでの演奏でしたが、野外なのでとっても気持ちが良かったです。
先日、友達に新しい家族ができたので会いに行ってきました。
うちのカキと同じ保護犬猫シェルターからの子です?
この肉厚なお耳が。。たまりません。。❤️
抱っこされながらも、目線はおやつ。。
ママが用意してきたオヤツは瞬殺で無くなりました。
新しいお家で幸せになってね‼︎
先々週は、日本橋にて某企業クローズドコンサート。
フルート齋藤碧さん、トランペット多田将太郎さん、ピアノ松田祐輔さんとご一緒させていただきました。
ら
私はバッジーニの妖精の踊りと、バイオリンとピアノのデュオバージョンのトルコ行進曲を。
各ソロで、熊蜂の飛行、カルメンファンタジー、子犬のワルツ、ラ・カンパネラ、コンサートエチュード等の他、カルテットで数曲、、 。
名曲に超絶技巧にと、盛りだくさんのプログラム。
とても楽しいアンサンブルでした。(打ち上げも?)
今月のモメント汐留ガレリアコンサートは、あいにくの雨模様でしたが、お越しくださった皆様ありがとうございました。
フルートの齋藤碧さんとピアノの金山千春さんと。
各ソロや、フルートとバイオリンのデュオ、春らしい曲、クラシック、洋楽、映画音楽などを演奏しました。
ビル内のデコレーション。
もうすぐ5月?
先日うちの娘と同い年のお友達のママ友から”ラン活してる?” と言う話になり、ラン活という言葉もよく分からなかった私ですが、来年小学校入学する子のランドセルってもう検討したり購入すると聞いて、驚きました。
早い人はなんと去年から‼︎
私も分かってなさすぎでマズいのですが笑、12月か年明けか、くらいでいいのかと思いきや、その頃には在庫一掃セールで欲しいものは全部売れてしまって残り物しかないと。
あっっぶない。。。? 聞いておいてよかった?
色は意見が割れましたが、娘の好きな色で?
今現在のランドセルってバリエーション豊かですね。
皆様は昔、何色のランドセルでしたか?
私はド派手な黄色でした。?
明日からゴールデンウィークの方もまだの方も、お仕事の方も、楽しい連休になりますように。
【次回のコンサート】
リサイタルのお知らせ♪
こんばんは。
4月、新年度ですね。
暖かくて桜が綺麗なこの時期、皆さまお花見は行かれましたか?
私は満開ギリギリで砧公園でお花見?
本当に本当に綺麗でした。
実はこの日行けるまで、今年はお花見はできないかもしれないと...?
コロナではないのですが、気管支炎+喘息になってしまい、治りきらないままその後、まさかのインフルエンザに。。。
神様、私何かしましたか?笑
目眩にはじまり声は出ないわ、熱と咳で寝れないわ、咳のしすぎで血まで出るわ、顔(なぜか左半分….)まで腫れるわで、ゲッソリでした。
気管支炎とインフルは治りましたが 吸入機が手放せなく、喘息は長い戦いになりそうですが、頑張ります〜‼︎
そんなことになる前、とある企画で演奏させていただきました。
『?ヴァイオリン格付けチェック?』
この2つの楽器、本当に正反対の音色で
私も弾いてて、こんなにも音も弾き心地も違うのかと驚きました。
同じ曲を弾いても全然違いました‼︎
格付けをされる皆さま、それぞれ意見が違く弾いている側としては皆さまの意見とても面白かったです。
ヴァイオリンの他にも、お水、お茶、ワイン、お肉などなど面白そうな格付けもされていました。
西麻布のど真ん中にある会場✨
中庭がとても素敵な空間でした♪
さて、リサイタルのお知らせです。
6/3(土)14:00〜 めぐろパーシモンホール
にて、”至極の名曲&映画音楽”を開催します。
ゲストにはタンゴダンサーのクリスティアン&ナオさん、そしてチェリストの有梨瑳理さんをお迎えしての豪華版です。
音楽とダンスのコラボレーション、今からとても楽しみです。
皆様のお越しをお待ちしております✨
チケットのご購入・お問い合わせはこちらまでお願い致します。
↓↓↓↓
タケモト企画事務所
【tel】 090-9328-7089(タケモト)
【mail】takemoto1428@gmail.com(タケモト)
2月
こんにちは。
2023年、早くも1ヶ月が過ぎましたね。
1月後半辺りから花粉?のせいなのか、ムズムズ、涙が止まりません。。
さて、1月19日に行われたモメント汐留ガレリアコンサート、終演致しました。
●モーツァルト/ロンド
●サラサーテ/スペイン舞曲よりハバネラ
●フランク/バイオリンソナタ
●リスト/ラ・カンパネラ(ピアノソロ)
●ラヴェル/水の戯れ(ピアノソロ)
などのクラシックから映画音楽、ポピュラー、タンゴなどを織り交ぜてのプログラムでした。
お越しくださった皆様ありがとうございました。
21日は、オペラ『トスカ』でした。
1月は皆様との稽古で、本当に濃い1月でした。
終わってからもトスカの音楽がずーーっと頭の中で無限ループしています。
主役トスカの相馬百合江さん、カヴァラドッシのニコラさん、スカルピアの与那城さんをはじめとする皆さんの迫力の歌声と演技がすぐ横だったので演奏しながらも横目で見たくて見たくて仕方ありませんでした。
指揮の小津先生、オケの皆さんと。
ありがとうございました。
さて、今の時期、乾燥がひどく可哀想なバイオリンのためにケースには、ダンピット、モイスレガートを使っていたのですが、さらに気になるこの子を追加!ケースヒューミディファイア?
中に水を入れるとジェル化してゆっくり水分を発散してくれます。
心強い味方です。 お肌も楽器も保湿が重要ですね!
?2023?
こんばんは。
もう年明けからだいぶ経ってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します?
お正月は皆様ゆっくりできましたか⁇
私は新年早々、公園に財布、家&車の鍵、スマホ、手帳が入ったバッグを忘れ、大パニックでした。
気づいたのは家の前に着いてから。。
(貴重品の入ったバッグを大きなバッグから出して持ち歩いていたのに、手を洗う時に置きっぱなしにしてしまったんです?)
こんなに全速力で走ったのはいつぶりでしょうかというくらい公園まで走って〜、、、ない?!!
コンビニで電話をお借りし、なんと!! 心が天使並みに優しい方が交番に届けてくださっていました?
感謝しきれません……
高校生の頃、渋谷のゲームセンターのプリクラ機の上に財布を置いたまま立ち去って、結構な時間がたってから途中で気づいて、慌てて戻ると、そのまま置いてあったという奇跡も…..?
気をつけないとですね?
(良いスタートだと思って)今年は絶対良い1年になると思います!!笑
さて、今月はリハーサルが続いています。
1/19は、ピアニストの松田君とのデュオでモメント汐留ガレリア新年初のコンサートです。
クラシック、映画音楽、タンゴなどなど、ピアノソロ曲も含めた1時間コンサートです。
赤ちゃんから大人の方まで、入場無料ですので皆様どうぞお気軽にいらしてください?
そして1/21は、銀座王子ホールで、オペラ『トスカ』です。
皆様のお越しをお待ちしております。
先日は人生初のバレーボールの試合を観に行きました。
娘の先生がなんと、選手なんです?
『GSS東京サンビームズ 』VS 『JAぎふリオレーナ』
テレビで見るのとは全然違いました。ものすごい迫力?!! かっこよすぎます!!
アリーナ席では、ボールがバンバン飛んで来るので観戦は勿論、ボールから身を守るのにも気が抜けません?
最後の選手インタビューでは娘が選ばれ、彼女なりに色々インタビューしていました✨
今は、大人になったらバレーボールの選手になりたいそうです?
応援するね~!!
さて2022年はあまり余裕のない感じで、あっという間に過ぎてしまいましたが、2023年はもっと余裕のある生活!を目指していければいいなぁと思います!
それでは皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します?