「 月別アーカイブ:2015年10月 」 一覧
Halloween
こんばんは。
もうすぐハロウィーンですね♪
今日、街で子供たちが仮装して走っているのを見て心が温まりました。
今週行った、赤坂のマクロビオティックレストラン【小鉢や】さんの入り口もハロウィーン仕様♡
月に一回こちらへお料理教室に行っていて、今回は【バナナタルト】を作りました。
バナナを並べるのにもコツがいります。
出来上がり!
沖縄産のラム酒が香るとっても美味しいタルトができました。
マクロビオティックなので、白砂糖も牛乳も卵もバターも使っていなくてとってもヘルシーなんです(#^.^#)
意外にお酒にも合うので、おうちでおさらいをしつつ作ってみたいと思います。
さて、先日は千駄ヶ谷小学校で、コントラバスの松野茂先生と、バイオリンの岩谷優子ちゃんとトリオでのコンサートでした。
なんと、創立139年。
小学校でのコンサートは、去年行った青森の小学校での演奏以来です。
体育館を見ると懐かしく感じます。
「バイオリンを習っている子はいますか~?」の質問にたくさんの子が手を挙げていました。
たまたまだと思いますが、私が小学校の頃はバイオリンを弾いていたのは学校で私ただ1人だったので驚きました。
たくさんの子供たちに聴いてもらい、みんなの知っている曲を演奏するととても喜んでくれました。
松野先生と優子りんと。
先生、コントラバス片づけてしまいました。。。。(笑)
学校での演奏は、みんなからとても元気をもらいます!
そしてこの間は、あざみ野うかい亭で行われた【SASSICAIA&BODEGA CHACRA】スペシャルディナーでの演奏をカルテットでさせていただきました。
音楽好きのお客様が多く、1曲1曲に拍手をくださいました。
薫子ちゃん、さゆりちゃん、直季さんと。
偶然みんな映画好きで、映画の話で持ちきりでした!
*次回の公開ライブ*
11月12日(木)
【出演】
中村優香 サクソフォン
林由佳 ピアノ
内田沙理 ヴァイオリン
【ところ】
【時間】
16:00-16:20 コンサート①
18:00-18:20 コンサート②
20:00-20:20 コンサート③
21:40-22:00 コンサート④
皆様のお越しお待ちしております♪
伊勢志摩
こんにちは。
10月も残りわずかですね。
先日、私がずっと探し求めていたGEWAのJaegerクロコ柄ヴァイオリンケースを譲っていただきました。
本当はモスグリーンが欲しかったのですが、ダークブラウンのケース。(モスグリーンを見かけた方はぜひご一報ください!!)
今ではこの柄はもう廃盤で、なかなか見つからなかったので嬉しいです♡
結構中が古くなっていて、小物入れの蓋がなかったり、外カバーも汚れがひどいので今からリペアをお願いしにいってきます。
今使っているバイオリンケースは私が大学生の時に買ったbamのケース。
もう10年以上経っていて、かなり古くなっていました。
(ちなみにこのTokioのサインはあのTOKIOではなく、ジャズシンガーのホセ・ジェームスにサインしてもらったのですがTokyoのつもりが、なんとTokioと間違えてサインされてしまいました。。。いろんな方に突っ込まれますが、いい思い出です(笑))
晴れの日も雨の日もバイオリンを守ってくれていたんだな~と思うと愛おしくなりました。。
新しいケースのリペアが終わったら、もう一本のバイオリン用のケースにしますが、あと少しの間メインで大事に使いたいと思います。
さて、今週ですがはじめての伊勢志摩へ行ってきました!(^^)!
お天気もよく、電車での旅♪
モーニングコーヒー&ウイスキー。
伊勢市に着いてから早速、名物の伊勢うどんを食べに「山口屋」へ。
肉伊勢うどん。
ふわふわもちもちの不思議な食感がとっても美味で、あっという間に食べてしまいました。
伊勢志摩といえば、伊勢神宮。
外宮、内宮を参拝してきました。
とっても広かったです。
伊勢神宮のよこにある、おかげ横丁もお散歩。
建物や街並みも風情があり素敵でした。
なぜか牛タン串(笑)
ホテルに行ってのんびり。
お部屋からの景色。
夏だったら即、泳ぎにいっていました。
ディナーは鉄板焼き。
2日目はあご湾を満喫するため、賢島へ行きました。
綺麗な海が広がっています。
道中の見晴らし台
ご当地キャラのトーバくん。
撮影中でした。
あご湾遊覧のエスパーニャクルーズでクルージング。
暴風!
そして来年開催のサミットの会場、志摩観光ホテルクラシックでランチをと思ったのですが改装中で、同じ敷地内のホテルベイスイートでランチ。
窓からの景色。
とっても素敵なホテルでした。
最後に、横山展望台からの大パノラマを見ました。
初伊勢志摩とっても楽しかったです(#^.^#)
さて、明日は原宿の小学校でコンサート♪
とても楽しみです!!
*アルバムリリースのお知らせ*
先日、アルバム”pArfait Amour Episode がリリース開始の運びとなりました。
私はバイオリンで3曲参加させていただいております。
試聴、ご購入はこちらから。
- Amazon
<CD URL>
http://www.amazon.co.jp/dp/B016832LQ8
<MP3 URL>
http://www.amazon.jp/gp/product/B0164B1HP0
※日本を含む9か国での配信も開始
(北米、ヨーロッパ地域)
- iTunes
<iTunes URL>
http://itunes.apple.com/jp/album/id1045901023?app=itunes&ls=1
※日本を含む112の国と地域での配信も開始
(日本、北米、南米&カリブ海地域、ヨーロッパ地域、
アフリカ&中東地域、アジア太平洋地域、オーストラリア地域)
- JAQUWA/寂和オフィシャルサイト水琴窟
JAQUWAの武藤正人さんより
昨年9月NY Buddhist Churchにて9/11犠牲者
追悼演奏会をご一緒させて頂きました、ヴァイオリニストの
内田沙理さん、ピアニスト兼作編曲家・サウンドクリエーター
の竹腰コウセイさんに加え、兼ねてより横浜市山下公園での
インド祭”DIWALI”にご一緒させて頂いているダンス
アーティストの板倉リサさん、そして、クリスタルボウル奏者
・奉納舞踏家の春田友希さんにもご参加頂きました。
また、アルバムカバージャケットは前作”will-eternAl”でも
制作頂きました3DアニメーターのMaki Nahomiさんに引き続き
制作を頂きました。
振り返れば約14年前の2001年12月24日の深夜、その当時の
犠牲者追悼の想いを同じくしたメンバーと共に創り上げた
最初のレクイエムアルバム”pArfait Amour”をグラウンド
ゼロにお供えし、無数の蝋燭の炎と遺影が埋め尽くされ、
巨大なビルの瓦礫が恐竜の墓場のように散在する現場にて、
寒気の強風が吹き付ける中、無心で箏の独奏を
捧げてからまもなく14年。
更に世界情勢は複雑化し世界各地でテロが蔓延する混沌
とした時代を迎え、今改めて静かに負の連鎖を断ち切る
ためにもテロの世紀の先駆けとなった9/11の悲劇を忘れずに
後世に語り継いでいくためにも再びこの続編となる
レクイエムアルバム”pArfait Amour Episode II”を
リリースさせて頂きたいと存じます。
また、今年は第二次世界大戦終結より70周年の節目。
自分の伯父も太平洋戦争にて戦死を遂げた遺族の一人として、
世界中を戦禍の渦に巻き込んだ戦争の悲劇もまた決して忘れず、
二度と悲劇の歴史を未来の子供たちに繰り返させないためにも
このアルバムを全ての戦争を通して犠牲となった全ての人々に
心よりご冥福をお祈り申し上げ捧げさせて頂きたいと想います。
1945年9月2日。70年前、東京湾に停泊する戦艦ミズーリ甲板上
にて、日本が正式に連合国側の提示した無条件降伏のポツダム
宣言を受諾、降伏文書に調印したこの日。この象徴的な日に
平和への祈りを衷心より込めて、このアルバムをリリースさせて
頂きたいと想います。
1. 繭/mAju
2. pArfait Amour (prelude)
3. pArfait Amour (part-1, 2015 ver.)
4. pArfait Amour (part-3, Silk Waltz/Green Silk Road)
5. SAQURA-Soul/桜霊 (including 燕子花/kAqi-tsubAta, 2015 ver.)
6. 柄杓/hishAq (including 星々の嘆き/the laments of the stars, 2015 ver.)
7. 繭/mAju (reprise)
JAQUWA/寂和 Personnel:
masAto/: Vocal, Piano, Sax, Koto/箏(#1,2,3,4,5,6,7)
Sally Uchida: Violin (#3,4,5)
Kosei Takekoshi: Piano, Keyboard (#3,4,5)
Special Guest:
Lisa Itakura: Tingsha/Tibetan Meditation Bell (#1,7)
Yuuki Haruta: Crystal Bowl (#1,7)
All music & lyrics by masAto/
Arranged & performed by masAto/ & JAQUWA/寂和
Produced by masAto/
1人でも多くの方に聴いていただきたいアルバムです。
ぜひ、よろしくお願いいたします♪
3.11 東日本大震災チャリティーコンサート
こんにちは。
涼しい日が増えてきましたが皆様体調崩されていませんか?
私は先日、とても鰻が食べたくなり出先の御殿場で久しぶりに鰻を食べに行きました♪
肝焼きも忘れずにオーダー。
鰻は元気が出ますね!
さて、先週また長野へ演奏で行ってきました。
川奈スタート→1日目早朝長野→2日目夕方東京→3日目夜中長野→5日目早朝東京
こんなに移動距離を運転したのは久しぶりです。(笑)
車のフロントにびっしり虫がついてるままなので洗車せねばです。
長野では、ホテル国際21で行われた『秋の晩餐会』で演奏させていただきました。
大きな会場
秋らしい素敵なオブジェ♡
秋の旬の食材を使った美味しそうなお料理とワインの晩餐会で、
先日の藤屋でのコンサートにいらしていたお客様にもお会いできました。
ホテルのインテリアがとても素敵です。
そして昨日は、白寿ホール1階ロビーにて行われた3.11東日本大震災チャリティーコンサートに出演させていただきました。
この活動は2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災された方々に少しでも役立ちたいという思いで、津波で町の大半が消滅した岩手県大槌町にある、今も仮設住宅で暮らす子ども達や高齢者のための施設「子ども夢ハウスおおつち」「夢のみずうみ村おおつち」に全額寄付しています。
ご賛同くださった皆様、本当にありがとうございました。
前半はクラシック中心に、後半は映画音楽、ポップス、タンゴなど様々なジャンルを演奏させていただきました。
【プログラム】
前半18:00~
♪ マスネ:タイスの瞑想曲
Jules Massenet:Meditation de Thais
♪ チャイコフスキー:メロディー
Tchaikovsky:Melodie
♪ ファリャ:スペイン舞曲 第1番
Falla:Danse Espagnole
♪ ショパン:ノクターン 遺作
Chopin:Nocturne
♪ サラサーテ:ツィゴイネルワイゼンOP.20
Sarasate:Zigeunerweisen, Op. 20
後半
19:00~
♪ ロジャース:私のお気に入り
R.Rogers: My Favorite Things
♪ 岡野貞一:朧月夜 Oboro-zuki-yo
♪ 服部良一:蘇州夜曲 Soshu Yakyoku
♪ カルロス・ガルデル:ポル・ウナ・カベーサ
Carlos Gardel: Por una Cabeza
♪ モンティVittorio Monti::チャルダッシュ Csárdás
♪ ウイリアムズ John Williams:シンドラーのリスト Schindler’s List
♪ サミー・フェイン:映画「慕情」
Sammy Fain:Love Is A Many Splendored Thing
【アンコール encore】
♪ N.ヘス:映画「ラベンダーの咲く庭で」よりファンタジー
Nigel Hess:Fantasy~Ladies in Lavender
ピアノは、金山千春ちゃん。
最近のお仕事ずーっと一緒です(笑)
チャリティーコンサートはあと2回ありますので、ぜひ皆様お越しくださいませ♪
明日は初めての鳥羽へ行ってきます(*^-^*)
*アルバムリリースのお知らせ*
先日、アルバム”pArfait Amour Episode がリリース開始の運びとなりました。
私はバイオリンで3曲参加させていただいております。
試聴、ご購入はこちらから。
- Amazon
<CD URL>
http://www.amazon.co.jp/dp/B016832LQ8
<MP3 URL>
http://www.amazon.jp/gp/product/B0164B1HP0
※日本を含む9か国での配信も開始
(北米、ヨーロッパ地域)
- iTunes
<iTunes URL>
http://itunes.apple.com/jp/album/id1045901023?app=itunes&ls=1
※日本を含む112の国と地域での配信も開始
(日本、北米、南米&カリブ海地域、ヨーロッパ地域、
アフリカ&中東地域、アジア太平洋地域、オーストラリア地域)
- JAQUWA/寂和オフィシャルサイト水琴窟
JAQUWAの武藤正人さんより
昨年9月NY Buddhist Churchにて9/11犠牲者
追悼演奏会をご一緒させて頂きました、ヴァイオリニストの
内田沙理さん、ピアニスト兼作編曲家・サウンドクリエーター
の竹腰コウセイさんに加え、兼ねてより横浜市山下公園での
インド祭”DIWALI”にご一緒させて頂いているダンス
アーティストの板倉リサさん、そして、クリスタルボウル奏者
・奉納舞踏家の春田友希さんにもご参加頂きました。
また、アルバムカバージャケットは前作”will-eternAl”でも
制作頂きました3DアニメーターのMaki Nahomiさんに引き続き
制作を頂きました。
振り返れば約14年前の2001年12月24日の深夜、その当時の
犠牲者追悼の想いを同じくしたメンバーと共に創り上げた
最初のレクイエムアルバム”pArfait Amour”をグラウンド
ゼロにお供えし、無数の蝋燭の炎と遺影が埋め尽くされ、
巨大なビルの瓦礫が恐竜の墓場のように散在する現場にて、
寒気の強風が吹き付ける中、無心で箏の独奏を
捧げてからまもなく14年。
更に世界情勢は複雑化し世界各地でテロが蔓延する混沌
とした時代を迎え、今改めて静かに負の連鎖を断ち切る
ためにもテロの世紀の先駆けとなった9/11の悲劇を忘れずに
後世に語り継いでいくためにも再びこの続編となる
レクイエムアルバム”pArfait Amour Episode II”を
リリースさせて頂きたいと存じます。
また、今年は第二次世界大戦終結より70周年の節目。
自分の伯父も太平洋戦争にて戦死を遂げた遺族の一人として、
世界中を戦禍の渦に巻き込んだ戦争の悲劇もまた決して忘れず、
二度と悲劇の歴史を未来の子供たちに繰り返させないためにも
このアルバムを全ての戦争を通して犠牲となった全ての人々に
心よりご冥福をお祈り申し上げ捧げさせて頂きたいと想います。
1945年9月2日。70年前、東京湾に停泊する戦艦ミズーリ甲板上
にて、日本が正式に連合国側の提示した無条件降伏のポツダム
宣言を受諾、降伏文書に調印したこの日。この象徴的な日に
平和への祈りを衷心より込めて、このアルバムをリリースさせて
頂きたいと想います。
1. 繭/mAju
2. pArfait Amour (prelude)
3. pArfait Amour (part-1, 2015 ver.)
4. pArfait Amour (part-3, Silk Waltz/Green Silk Road)
5. SAQURA-Soul/桜霊 (including 燕子花/kAqi-tsubAta, 2015 ver.)
6. 柄杓/hishAq (including 星々の嘆き/the laments of the stars, 2015 ver.)
7. 繭/mAju (reprise)
JAQUWA/寂和 Personnel:
masAto/: Vocal, Piano, Sax, Koto/箏(#1,2,3,4,5,6,7)
Sally Uchida: Violin (#3,4,5)
Kosei Takekoshi: Piano, Keyboard (#3,4,5)
Special Guest:
Lisa Itakura: Tingsha/Tibetan Meditation Bell (#1,7)
Yuuki Haruta: Crystal Bowl (#1,7)
All music & lyrics by masAto/
Arranged & performed by masAto/ & JAQUWA/寂和
Produced by masAto/
1人でも多くの方に聴いていただきたいアルバムです。
ぜひ、よろしくお願いいたします♪
アルバムリリースのお知らせ
こんにちは。
10月、とても涼しくなってきましたね。
最近は地方によく行っているのですが、朝晩がとても寒く風邪をひかないように耐えております。。。
今週頭には、今月9日から開催されていたInternational Bugatti Meeting Japanの応援で滋賀県彦根市へ行ってきました。
日本での開催は初だそうで、世界各国からブガッティを走らせに参加者が集まっていました。
素敵~♪
こちらはJaguar。
ランチには千成亭で近江牛コース♡
こちらはお寿司。
演奏でも地方へ。
伊東にある川奈ホテルで”AUDEMARS PIGUET”パーティーで演奏させていただきました。
約1年ぶり?
今回は、月がテーマのcoolなコーディネートでした。
千春&聖美ちゃんと。
次の日には長野で行われた、ケアフレンズのチャリティーコンサートに出演させていただきました。
会場は、藤屋御本陣。
レトロでとっても素敵な場所なんです。
リハーサル。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
次の日には藤屋でランチもさせていただき、ランチ前にお散歩がてら久しぶりに善光寺へ。
とってもいいお天気でした。
ランチ会場も、外にはお庭が広がっていてとっても素敵なんです。
今夜からまた長野なので風邪には気をつけたいと思います!
さて、アルバムリリースのお知らせです。
先日、アルバム”pArfait Amour Episode がリリース開始の運びとなりました。
私はバイオリンで3曲参加させていただいております。
- Amazon
<CD URL>
http://www.amazon.co.jp/dp/B016832LQ8
<MP3 URL>
http://www.amazon.jp/gp/product/B0164B1HP0
※日本を含む9か国での配信も開始
(北米、ヨーロッパ地域)
- iTunes
<iTunes URL>
http://itunes.apple.com/jp/album/id1045901023?app=itunes&ls=1
※日本を含む112の国と地域での配信も開始
(日本、北米、南米&カリブ海地域、ヨーロッパ地域、
アフリカ&中東地域、アジア太平洋地域、オーストラリア地域)
- JAQUWA/寂和オフィシャルサイト水琴窟
JAQUWAの武藤正人さんより
昨年9月NY Buddhist Churchにて9/11犠牲者
追悼演奏会をご一緒させて頂きました、ヴァイオリニストの
内田沙理さん、ピアニスト兼作編曲家・サウンドクリエーター
の竹腰コウセイさんに加え、兼ねてより横浜市山下公園での
インド祭”DIWALI”にご一緒させて頂いているダンス
アーティストの板倉リサさん、そして、クリスタルボウル奏者
・奉納舞踏家の春田友希さんにもご参加頂きました。
また、アルバムカバージャケットは前作”will-eternAl”でも
制作頂きました3DアニメーターのMaki Nahomiさんに引き続き
制作を頂きました。
振り返れば約14年前の2001年12月24日の深夜、その当時の
犠牲者追悼の想いを同じくしたメンバーと共に創り上げた
最初のレクイエムアルバム”pArfait Amour”をグラウンド
ゼロにお供えし、無数の蝋燭の炎と遺影が埋め尽くされ、
巨大なビルの瓦礫が恐竜の墓場のように散在する現場にて、
寒気の強風が吹き付ける中、無心で箏の独奏を
捧げてからまもなく14年。
更に世界情勢は複雑化し世界各地でテロが蔓延する混沌
とした時代を迎え、今改めて静かに負の連鎖を断ち切る
ためにもテロの世紀の先駆けとなった9/11の悲劇を忘れずに
後世に語り継いでいくためにも再びこの続編となる
レクイエムアルバム”pArfait Amour Episode II”を
リリースさせて頂きたいと存じます。
また、今年は第二次世界大戦終結より70周年の節目。
自分の伯父も太平洋戦争にて戦死を遂げた遺族の一人として、
世界中を戦禍の渦に巻き込んだ戦争の悲劇もまた決して忘れず、
二度と悲劇の歴史を未来の子供たちに繰り返させないためにも
このアルバムを全ての戦争を通して犠牲となった全ての人々に
心よりご冥福をお祈り申し上げ捧げさせて頂きたいと想います。
1945年9月2日。70年前、東京湾に停泊する戦艦ミズーリ甲板上
にて、日本が正式に連合国側の提示した無条件降伏のポツダム
宣言を受諾、降伏文書に調印したこの日。この象徴的な日に
平和への祈りを衷心より込めて、このアルバムをリリースさせて
頂きたいと想います。
●JAQUWA/寂和 “pArfait Amour Episode II” contents
1. 繭/mAju
2. pArfait Amour (prelude)
3. pArfait Amour (part-1, 2015 ver.)
4. pArfait Amour (part-3, Silk Waltz/Green Silk Road)
5. SAQURA-Soul/桜霊 (including 燕子花/kAqi-tsubAta, 2015 ver.)
6. 柄杓/hishAq (including 星々の嘆き/the laments of the stars, 2015 ver.)
7. 繭/mAju (reprise)
JAQUWA/寂和 Personnel:
masAto/: Vocal, Piano, Sax, Koto/箏(#1,2,3,4,5,6,7)
Sally Uchida: Violin (#3,4,5)
Kosei Takekoshi: Piano, Keyboard (#3,4,5)
Special Guest:
Lisa Itakura: Tingsha/Tibetan Meditation Bell (#1,7)
Yuuki Haruta: Crystal Bowl (#1,7)
All music & lyrics by masAto/
Arranged & performed by masAto/ & JAQUWA/寂和
Produced by masAto/
1人でも多くの方に聴いていただきたいアルバムです。
ぜひ、よろしくお願いいたします♪
※次回の公開コンサート※
昨年11月に出演させていただいた、東日本大震災チャリティーロビーコンサートに出演させていただきます。
ぜひ皆様のお越しをおまちしております。
*詳細*
日時:2015.10.19(月曜日) ①18:00~(クラシック中心) ②19:00~(他多数ジャンル) 【各回30分】
ヴァイオリン:内田沙理
ピアノ:金山千春
入場料:500円 1ドリンンク付き
(入場料、ドリンク代金、および、会場内に設置しております募金箱にお寄せいただきました募金は、岩手県大槌町にある、今も仮設住宅で暮らす子供たちや、高齢者のための施設<子ども夢ハウスおおつち><夢のみずうみ村おおつち>に全額寄付しております。 クラシック音楽を御聞きいただきながら、被災地の復興にむけてご一緒に祈念いただければと思います。皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。)
この活動は2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災された方々に少しでも役立ちたいという思いで、津波で町の大半が消滅した岩手県大槌町にある、今も仮設住宅で暮らす子ども達や高齢者のための施設「子ども夢ハウスおおつち」「夢のみずうみ村おおつち」に全額寄付しております。